2013.12/01(Sun)
トイレ修理 TOTO TCF9061E
「トイレのタンクの水がなかなか貯まらない。」とお電話いただきお伺いしました。タンク部のフタを開け点検しましょう。

最近のタンク部は、ボールタップは昔と仕組みが少々違います。特殊なバルブ(ダイヤフラム)で、規定の水位なると止まるようになっています。また、タンクがなく直圧式の便器も構造が違います。

ボールタップ部の、この丸いゴムが故障の原因です。

左が交換した古いダイヤフラムです。見た目では分かりませんが、弾力がなくなっています。触ると手が黒くなります。ゴムの弾力がなくなり、ボールタップ部が下がってもゴムが元に戻らないのでタンクに水が貯まらなくなります。
交換すると正常に水が貯まり、規定の位置で水が止まります。修理完了です。

TOTOの便器によっては、部品の供給が私達販売・修理店には入手出来ない物もあります。TOTOのメーカー出張修理しか対応していない交換部品もあります。
今回は何とか手配でき修理が出来ました。たぶんご購入10年ぐらいではないかと思われます。部品交換でもうしばらく使えそうですね。

最近のタンク部は、ボールタップは昔と仕組みが少々違います。特殊なバルブ(ダイヤフラム)で、規定の水位なると止まるようになっています。また、タンクがなく直圧式の便器も構造が違います。

ボールタップ部の、この丸いゴムが故障の原因です。

左が交換した古いダイヤフラムです。見た目では分かりませんが、弾力がなくなっています。触ると手が黒くなります。ゴムの弾力がなくなり、ボールタップ部が下がってもゴムが元に戻らないのでタンクに水が貯まらなくなります。
交換すると正常に水が貯まり、規定の位置で水が止まります。修理完了です。

TOTOの便器によっては、部品の供給が私達販売・修理店には入手出来ない物もあります。TOTOのメーカー出張修理しか対応していない交換部品もあります。
今回は何とか手配でき修理が出来ました。たぶんご購入10年ぐらいではないかと思われます。部品交換でもうしばらく使えそうですね。
教えてほしいです。
同じ型式のトイレを使用しており【ダイヤフラム】の交換をしたいです。
TOTOにTCF9061Eに合うダイヤフラムの品番を聞きに行ったのですが古いトイレの為わからないとの回答でした、、、、。
わかりました品番教えてほしいです。よろしくお願い致します。
アトムさんより購入(当方、山形在中のため郵送)する形でもいいです。
よろしくお願い致します。
同じ型式のトイレを使用しており【ダイヤフラム】の交換をしたいです。
TOTOにTCF9061Eに合うダイヤフラムの品番を聞きに行ったのですが古いトイレの為わからないとの回答でした、、、、。
わかりました品番教えてほしいです。よろしくお願い致します。
アトムさんより購入(当方、山形在中のため郵送)する形でもいいです。
よろしくお願い致します。
亀井 峰雪 | 2021.04.19(月) 12:31 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://teruteruatom.blog93.fc2.com/tb.php/690-7a68b3e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |