2013.09/10(Tue)
九州の旅
暑かった夏商戦慰労の旅行に、アトムチェーンの3店で九州へ行って来ました。
毎年5~8月のアトムチェーンの企画です。目標ポイントを達成すれば、無料で2名が1泊の高級旅館へ泊まることが出来ます。今回は少し足を伸ばして九州へ行くことにしました。1泊は湯布院、もう1泊は追加で料金を支払って阿蘇に泊まります。
朝9時過ぎに倉敷を出発です。途中の宮島サービスエリアで一枚!

1時過ぎになりましたが、門司港に到着です。

昼食はレトロ地区で「海鮮焼きカレー」をいただきました。

バナナマンの像が2体並んでいます。

とっても美味しい干物の「じじや」がここにはあります。商工会の勉強会でお世話になった秋武先生のお店です。

時間はかかりましたが、5時過ぎに湯布院の「和山豊」に到着しました。湯布院の街からは離れていて、廻りは山と自然がいっぱいです。

ここの宿は一軒一軒が隠れ宿になった造りとなっています。

各部屋にいつでも入れる内風呂があります。

そして、露天風呂もあります。お湯は少し熱めですが、さっぱりとした温泉でした。

2日目は阿蘇方面へ向かいます。途中で九重の「夢大吊橋」へ寄ります。

渡る前に1枚写真を撮ります。この橋は往復しますが、長いので途中で少し揺れたりして、スリルが味わえます。

やまなみハイウェイのドライブの景色は最高です。阿蘇五岳が眺められる「大観峰」に到着です。

今日は天気は最高にいいのですが、遠くはかすみがかかって白い為見えません。

中学校の修学旅行以来の「草千里ヶ浜」です。

阿蘇をバックに一枚!

中岳の火口を見に行きます。火山からのガス濃度がわかるライトがあります。

火口の前です。蒸気とガスが立ち上がっています。

風の向きがこちら側だと見学は出来ません。今日は向こう側へ風が流れていますので、硫黄の臭いはまったくしません。

火口はエメラルドグリーンの神秘的な色です。

2日目は阿蘇に泊まり、3日目は高速をひたすら走り岡山を目指します。帰りの昼食は、下関唐戸市場で「ふく」をいただきます。

人気のお店です。今日は平日ですがお客さんがけっこう並んでいます。

待っていると回転は速いようで、すぐに入れました。揚げたての「ふくの天ぷら」をいただきます。お土産も買って帰りましょう。

岡山に着いたのは5時前と早めに帰ってこれました。浅口中央店の清水さんとても長い距離の運転お疲れ様でした。天気もよく良い旅行でしたね。岡山高松店の西崎さんもお疲れ様でした。また来年も「夏商戦」がんばって良い旅をしましょう!
毎年5~8月のアトムチェーンの企画です。目標ポイントを達成すれば、無料で2名が1泊の高級旅館へ泊まることが出来ます。今回は少し足を伸ばして九州へ行くことにしました。1泊は湯布院、もう1泊は追加で料金を支払って阿蘇に泊まります。
朝9時過ぎに倉敷を出発です。途中の宮島サービスエリアで一枚!

1時過ぎになりましたが、門司港に到着です。

昼食はレトロ地区で「海鮮焼きカレー」をいただきました。

バナナマンの像が2体並んでいます。

とっても美味しい干物の「じじや」がここにはあります。商工会の勉強会でお世話になった秋武先生のお店です。

時間はかかりましたが、5時過ぎに湯布院の「和山豊」に到着しました。湯布院の街からは離れていて、廻りは山と自然がいっぱいです。

ここの宿は一軒一軒が隠れ宿になった造りとなっています。

各部屋にいつでも入れる内風呂があります。

そして、露天風呂もあります。お湯は少し熱めですが、さっぱりとした温泉でした。

2日目は阿蘇方面へ向かいます。途中で九重の「夢大吊橋」へ寄ります。

渡る前に1枚写真を撮ります。この橋は往復しますが、長いので途中で少し揺れたりして、スリルが味わえます。

やまなみハイウェイのドライブの景色は最高です。阿蘇五岳が眺められる「大観峰」に到着です。

今日は天気は最高にいいのですが、遠くはかすみがかかって白い為見えません。

中学校の修学旅行以来の「草千里ヶ浜」です。

阿蘇をバックに一枚!

中岳の火口を見に行きます。火山からのガス濃度がわかるライトがあります。

火口の前です。蒸気とガスが立ち上がっています。

風の向きがこちら側だと見学は出来ません。今日は向こう側へ風が流れていますので、硫黄の臭いはまったくしません。

火口はエメラルドグリーンの神秘的な色です。

2日目は阿蘇に泊まり、3日目は高速をひたすら走り岡山を目指します。帰りの昼食は、下関唐戸市場で「ふく」をいただきます。

人気のお店です。今日は平日ですがお客さんがけっこう並んでいます。

待っていると回転は速いようで、すぐに入れました。揚げたての「ふくの天ぷら」をいただきます。お土産も買って帰りましょう。

岡山に着いたのは5時前と早めに帰ってこれました。浅口中央店の清水さんとても長い距離の運転お疲れ様でした。天気もよく良い旅行でしたね。岡山高松店の西崎さんもお疲れ様でした。また来年も「夏商戦」がんばって良い旅をしましょう!
スポンサーサイト
| BLOGTOP |