2011.02/23(Wed)
電気温水器取替
温水器が設置後20年を超え、タンク部などから水漏れが発生していたので、本日取替工事をさせていただきました。

最近、最後にお風呂に入る方のお湯が無くなり、おかしいなと当店にご相談に来られました。調べてみるととタンク以外の減圧弁も壊れて、安全弁より水漏れしていました。

古い温水器を取り外し、給水・給湯配管をを新しくして本体を設置します。今度は減圧弁も本体に内蔵していますので、配管もあまり露出せずキレイですね。

最後に排水管・200Vの配線を接続します。エコキュートの工事と比べると工事は早く出来上がります。今回はお風呂と台所の水栓も新しい水栓に交換しました。こちらは既存の2ハンドル水栓です。お風呂側です。

こちらは台所側です。

お風呂は便利な温度調整付きのシャワー水栓に交換。

台所はシングルレバー水栓に交換。

温水器はマイコン型になりましたので、電気代も少し安くなりますね。また水栓が使いやすくてとても便利だと喜んでいただけました。茶屋町のKさん、いつもありがとうございます。

最近、最後にお風呂に入る方のお湯が無くなり、おかしいなと当店にご相談に来られました。調べてみるととタンク以外の減圧弁も壊れて、安全弁より水漏れしていました。

古い温水器を取り外し、給水・給湯配管をを新しくして本体を設置します。今度は減圧弁も本体に内蔵していますので、配管もあまり露出せずキレイですね。

最後に排水管・200Vの配線を接続します。エコキュートの工事と比べると工事は早く出来上がります。今回はお風呂と台所の水栓も新しい水栓に交換しました。こちらは既存の2ハンドル水栓です。お風呂側です。

こちらは台所側です。

お風呂は便利な温度調整付きのシャワー水栓に交換。

台所はシングルレバー水栓に交換。

温水器はマイコン型になりましたので、電気代も少し安くなりますね。また水栓が使いやすくてとても便利だと喜んでいただけました。茶屋町のKさん、いつもありがとうございます。
スポンサーサイト
| BLOGTOP |