fc2ブログ

02月≪ 2010年03月 ≫04月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2010.03/31(Wed)

トイレタンク部修理

        10-03-31-05.jpg

 『トイレの便器に水がチョロチョロ流れて止まらない。』

 との修理で、部品交換にお伺いしました。

 交換する部品は『ボールタップの部品』と『フロートゴム玉』です。


        10-03-31-01.jpg

 まずは、上の手洗いのフタを取り、ボールタップの部品を外します。

        10-03-31-02.jpg

 こんな小さな部品ですが、これでタンク内への水を、止めたり出したりします。

 交換作業は、狭いので面倒です。

 次に『フロートゴム玉』の交換です。


        10-03-31-03.jpg

 この部品はタンクの底に付いていて、レバーを回すと上に少し移動し

 便器内に水を“ザー”と流し、しばらくして元に戻りフタをし水を止めます。

 このゴム玉も古くなると劣化して、密着せず便器内に水が流れてしまいます。

 手で触ると、手が真っ黒になってしまいます。要注意です。


        10-03-31-04.jpg

 10年以上経過するとこのような部品交換が必要です。

 これで、水も止まり水道代の節約にもなります。 

 茶屋町早沖のKさん、ありがとうございました。






スポンサーサイト



テーマ : 今日のブログ - ジャンル : ブログ

22:59  |  修理・工事日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT