fc2ブログ
2010.01/13(Wed)

浴室換気扇取替

 『浴室の換気扇が古くなり、スイッチを入れると大きな音がするようになり、お風呂が終わった後使おうにも、近所迷惑になるので困っています。』と先日ご注文をいただき本日交換にお伺いしました。

       10-01-13-01.jpg

 天井に付いている埋込型換気扇です。まず、グリル(ルーバー)を取り外し、固定してあるビスをゆるめます。長年使っていると羽にホコリとかカビが付いています。

       10-01-13-02.jpg

 脚立に立ち、浴室の天井の点検口より手を伸ばし接続線とダクトを外します。これで本体が下より取れますから、新しい換気扇をはめてビスにて固定します。

       10-01-13-03.jpg

 簡単そうですが、脚立を立てるにも浴室は狭いので苦労します。また、天井内の換気扇になかなか手が届かない事もあります。

 さあ、試運転です。奥様より『音がきこえない?』と言われました。新しい換気扇は音が以前の物と比べると、回っているのにとても静かなのでビックリされていました。また、最新型はファンが簡単に取り外しができるようになっていて、掃除が楽にできます。
 茶屋町のNさんありがとうございました。これで近所に気兼ねなく換気扇が使えますね。


パナソニック換気扇のホームページは→換気扇の掃除はカンタン
スポンサーサイト



テーマ : 今日のブログ - ジャンル : ブログ

23:48  |  修理・工事日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |