2009.12/11(Fri)
水栓の部品交換

本日水栓の部品が入荷しましたので、茶屋町のFさん宅に修理にお伺いしました。台所のデッキタイプのシングルレバー水栓の修理で、『レバーを止めるにしても、時々吐水口より少量の水が出て止まらない』の症状です。この場合水栓のレバー下部の“カートリッジ”を交換すれば直ります。

この写真がレバーをはずし、上部のカバーを外した所です。これから交換するカートリッジを右に置いています。このカバーを外すのが大変なのです。何年も経過しているので、ネジが緩みません。専用の工具がないと外れない事もあります。

カートリッジを並べてみました。右の濃い緑側が新しいカートリッジで、少し改良してあり、下部のパッキンとかレバーのネジ受け部の形状が変わっています。これが水栓の心臓部ですから、この部分を交換すればまた何年も使用できます。少し掃除をして元にもどして完了です。これで“出す”、“止める”が心配なくスムーズに行えます。茶屋町のFさんありがとうございました。

スポンサーサイト
| BLOGTOP |